(続)水門を「ボタン1つで開閉」してみる

前回は設定編としまして、 SORACOM LTE-M Button powered by AWS  ボタン(以下、ボタンとします)が「 押された (=クリックされた、ぽちっとされた)」という情報が、SORACOM→AWS を経て paditch cloud まで届いたら、paditch cloud から自動水門(paditch gate02)へ指示を出すというところまでの環境設定について書きました。

今回は、実際にボタンをクリックしてる動画を掲載します。

 

 

ボタンを押すと、ボタンのLEDが点滅して通信が始まります。LEDが緑色点灯になれば、 通信が成功です!

しばらくすると、インターネットを経由して送られてきた指示を受け、水門が開きます。

この時は、ボタンを2回押しました。ボタン1回押せば門を閉じることができます。

すぐ目の前で指示していますが、実際にはもっともっと離れた場所からもできます。個人的には、自宅~田んぼがイメージです。

今回は「遠隔で簡単に門を開け閉めできるイメージの具現化」実験ということで紹介しました。

ご覧いただきまして、ありがとうございました。

それでは、次回もお楽しみに!

開発部 Toshio Sato

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

導入の悩み、見積りなどのご相談は気軽にお問い合わせください

  

 株式会社笑農和     

  

 TEL 076-482-3998   

  

 Mail paditch_sales@enowa.jp

□■□■■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■■□■□■□■

こちらもぜひご覧ください!

   毎日更新中

   こちらもフォローしてね

   未来を変える農業談義は公式チャンネルから!

  動画随時更新中

 paditch 公式サイト

 paditch オンラインストア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください